もはや、、相当数のwindows11 関係の記事がでてますが、、
私も遅ればせながら、、
Haswell 世代のパソコンを Windows11 にアップグレードできたので
ちょっと備忘録に載せときます!!!!
TPM 回避に手間取って Windows 11 にアップグレード遅れる
掲載が遅くなったのは正直、、
アップグレードに手間取ってたからです。。
レジストリーに手を加えたり、、
いろんな手をためしたが、、
私のパソコンでは TPM を回避できません。。
う~~ん、、何とかしたい!!!!!!!!!!!!
結局レジストリーでTPM 回避できませんでした。。
「appraisers.dll」置き換えで Windows11 にアップデート完了!!
いろいろ試したけど、、
結局、、全部アウトで、、
windows11 の
iso ファイルのsources中の「appraisers.dll」を
windows10 の「appraisers.dll」で置き換える方法で
TPM の足かせを突破です。。
そして、、、
本日ようやく家のパソコンが Wibdows11 に
なりました。。
我が家の Haswell 君のスペック
- 本体:FUJITSU WSPRIMO D:538J : ヤフオクで1800円で落札クーポン使って半額
- cpu : intel i5 4590 3.3GHz
- SDRAM : 26GB
- ストレージ:SSD:128GB+HDD:320GB
落札時のスペック
CPU : pentiumG3320
SDRAM : 8GB
ストレージ:HDD320GB
Windows11 の体感ですが、、
相当サクサク動いてくれます。。
それと、、、
サウンドが心地よい!!!!!!
最後に
私は、Windows11 にバージョンアップして
正解でした。。
コメント